手捻り(てびねり)
一日体験教室
Hand Building One Day Lesson |
s.JPG) |
|
TNCA☆レアメタル
陶芸には珍しいレアメタル(希少金属)
金やセレン、コバルト等で
《 オリジナル釉薬 vs オリジナル土 》
調合した稀有なコース
エルドラド ゴールド
黄金郷の器を作るコース
大航海時代にスペインに伝わったアンデスの奥地に
存在するとされた伝説上の黄金郷「エル・ドラード」を
モチーフにした黄金器作り
.jpg)
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
約30センチ四方の正方形の板状の粘土から好きな器の形を組み立てていきます。
四角や丸、星形、容易に造形が楽しめます。小さいお子さんやお年寄りでも大丈夫。焼くと黄金に仕上がります。
器は1人1つ迄(追加可能:2750円)
所要時間:約1時間45分
人数 |
一人あたりの料金 |
1人 |
6600円 |
2人~3人 |
6050円 |
4人~8人 |
5500円 |
9人以上
人数によって
団体割引あり |
7700円 |
|
|
|
|
|
|
フェラーリ レッド
高級車フェラーリを彷彿とさせる
ロッソ・コルサ(Rosso Corsa)をモチーフにした
鮮紅色のレッドの器作り
_1.jpg)
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
約30センチ四方の正方形の板状の粘土から好きな器の形を組み立てていきます。
四角や丸、星形、容易に造形が楽しめます。小さいお子さんやお年寄りでも大丈夫。
焼くと鮮紅色に仕上がります。
器は1人1つ迄(追加可能:2750円)
所要時間:約1時間45分
人数 |
一人あたりの料金 |
1人 |
6600円 |
2人~3人 |
6050円 |
4人~8人 |
5500円 |
9人以上
人数によって
団体割引あり |
7700円 |
|
|
|
誕生日の贈り物、記念に
★星座のカップ★
光を入れると星座が輝く
世界に一つのカップ
.JPG) |
 |
Constellation
十二星座 |
3月21日~4月19日 |
おひつじざ |
Aries |
4月20日~5月20日 |
おうしざ |
Taurus |
5月21日~6月21日 |
ふたござ |
Gemini |
6月22日~7月22日 |
かにざ |
Cancer |
7月23日~8月22日 |
ししざ |
Leo |
8月23日~9月22日 |
おとめざ |
Virgo |
9月23日~10月23日 |
てんびんざ |
Libra |
10月24日~11月22日 |
さそりざ |
Scorpio |
11月23日~12月21日 |
いてざ |
Sagittarius |
12月22日~1月19日 |
やぎざ |
Capricorn |
1月20日~2月18日 |
みずがめざ |
Aquarius |
2月19日~3月20日 |
うおざ |
Pisces |
|
.JPG) |
|
数種類のTNCA☆トランスペアレントグレイズ
(透明系釉薬)から選べます
|
.JPG)
トランスペアレント
エメラルド(グリーン) |
.JPG)
トランスペアレント
アラビア(ブルー) |
トランスペアレント
オリーブ(イエロー) |
|
カップやボウルを成形、
座標軸(サンプル)に合わせて穴をあけます。
補足で絵や文字を描くと完成。
TNCA☆でトランスペアレントグレイズを
掛けて焼きあげます。
お友達のお誕生日の星座を選んで、
メッセージを入れて贈りましょう。
光を入れると輝く、自分の星座に、
美しく輝く一年(一歳)を連想して
もらえることでしょう。
|
受講料
器は1人1つ迄(追加可能:2750円)
所要時間:約1時間45分
人数 |
一人あたりの料金 |
1人 |
6600円 |
2人~3人 |
6050円 |
4人~8人 |
5500円 |
|
|
|
|
|
手軽で楽しく
和気あいあい
フリー系の器作り
●所用時間:約一時間[説明10分/体験60分]
|
●最大収容可能人数:約50人 |
人数様 |
一人あたりの料金 |
1人 |
6050円 |
2人~8人 |
5500円 |
9人以上
人数によって
団体割引あり |
7700円 |
|
|
|
フリーボウル
一枚の板粘土をお好みの型を選んでアレンジ
自由に作れる、小鉢作りのコースです。
スタンダードな丸形から、ハート形や四角形、
楕円形などなど、思い通りの形に造形します。
|
1.jpg) |
 |
|
フリーカップ
一枚の板粘土を筒状に丸めてカップにするコースです。
深さや直径も自由に決められて世界に一つの
マイカップができあがります。
取っ手や装飾物も思いのまま。
コーヒー、ビール、焼酎、、、飲み物を入れて
飲むのが楽しみな逸品です。
|
.jpg) |
.jpg) |
|
フリープレート
板作りという技法で制作していただくお皿です。
大きさや形は自由にカットして頂きます。
お魚、たこ、なすび、自由にモチーフを決めて形作ろう。
文字を入れたりハンを押したり、
装飾が楽しいのも魅力の一つ。
料理を盛り付けたときの楽しみは格別です。
|
.jpg) |
.jpg) |
|
|
フリーランプシェード
生地を丸めて自由にデザインするランプシェードです。箱型、丸型、だるま型、家もOK。中に光をともすと雰囲気が一変。暖かく幸せな雰囲気がお部屋に広がります。天井に吊るすシェードもできます。 |
.jpg) |
.jpg) |
|
|
|
てびねりとは
ひねる(捻る)
という言葉の中には
「容易に扱える」
というようなニュアンスがある
「ひと捻りだ」、
「赤子の手を捻るようなもの」、
ろくろは
回転している特性上丸いものしか
できないが、てびねりは
□四角、△三角、☆星形、
なんでもOK
自由な造形を愉しんでほしい
|

セントチヒロ・チッチ【BiSH】さん
と手捻りで
宇宙規模のカレー皿作り

オフキング【フジテレビ】
2021/1/17:放送
|
Photo Gallery |
|
この体験を
ご友人にプレゼント
することが出来ます

ご希望の体験コースを指定の上
コース料金を指定口座にお支払い戴きます
TNCA☆より、受講票を電子データで
送付致します
贈り主様から贈られ主様へ
招待チケットにてプレゼント
贈られ主様は
ご都合の良い日時をTNCA☆に
ご予約いただき体験して頂きます
|
ニューノーマルに先駆けて
オープンエアスペースに移転
「表参道焼 彩泥窯」から
Taku Nakano CeramicArts☆
に変わりました
2020/10
|
|
TNCA☆ SDGs
Contribute to society by enjoyment!
|
|
|
TNCA☆は
「一人ひとりの“仕事”や“好きな事”で
未来に貢献するSDGs活動」を
創発しています |
|